完全予約制ですので下記の事項をご理解のうえ、
ご希望の方はみなかぜ病院地域連携相談室にお電話にてお尋ねください。
セカンドオピニオン外来は、みなかぜ病院以外の医療機関に入院または通院されている患者さんの主治医からの情報などをもとに、診断内容や治療法などについて第三者的な立場でアドバイス助言を行うことを目的とする外来です。
対象疾患は『精神疾患』です。
患者本人及びその家族が受けられます。
家族の場合はご本人の同意が必要です。
患者さんがこれから最も良い医療を受けるための相談です。「診療及び治療に関する相談」に限らせていただきます。
医療訴訟、医療費用、医師に対する不満、転院・転医の希望などの問題は対象外となります。
全額自費で健康保険は適用されません。
1時間以内10,800円(消費税込み)、
以後30分増すごとに5,400円(消費税込み)を加算します。
①申込書(当院書式「別紙1」)→事前提出がFAXだった場合
②家族の場合は同意書(ご本人記入分、当院書式「別紙3」)→事前提出がFAXだった場合
③セカンドオピニオン相談シート(当院書式「別紙4」)→事前提出がFAXだった場合
④診療情報提供書
⑤レントゲンフィルム、検査記録など
みなかぜ病院に入院及び通院中の患者さんに対しても、
ご相談に対応いたします。
主治医または看護師へご相談ください。