診療時間
9:30 〜 12:00 / 13:30 〜 16:30
新患9:00 〜 11:30 / 13:00 〜 15:30

地域連携

地域連携相談室より

不安なことや心配なことがあるけど、誰に相談したらいいかわからない。
上手く伝える事が出来るか不安・・・。一度、ご相談されませんか?
地域連携相談室は、不安な事や悩み事を伺い、必要な各種制度や福祉サービスの紹介をいたしております。

たとえば・・・

  • 入院や受診のご相談
  • 「障害年金を受給したい」「医療費の負担が心配」といった、経済的な問題
  • 「退院後の生活が心配」「グループホームってどんなところ?」といった、退院後の心配
  • 「自立支援サービスや自立支援医療って何?」といった、各種制度やサービスについての情報提供
  • 各行政機関や関係機関との連絡調整・・・等

窓口の設置場所

地域連携相談室内にあります。受付でお呼び出しください。お声をおかけします。

092-322-3261

地域連携相談室スタッフ

精神保健福祉士や心理士など、専属のスタッフが対応いたします。

相談受付時間

  • 月曜~金曜
  • 午前  9:00~12:00
  • 午後 13:30~16:30
  • 休日 土曜・日曜・祝日

地域の先生方へ

当院は、患者さまの負担等を考え、待ち時間短縮ため、予約制になっております。
患者さまのご紹介は、地域連携相談室の担当者がお受けいたします。
その後、担当医師や受診日・時間等の調整し予約を入れます。
(なお、初回受診日までに、ご紹介状や情報提供所等をいただけますとありがたいです)
受診後、FAXまたは封書で受診結果等のご報告をいたします。

患者さま・ご家族の方へ

当院は、予約制になっております。
初めて当院の受診をお考えの方は、まずは、地域連携相談室までお電話ください。
その際、お話を聞かせていただきます。相談後、受診の日にちや時間の予約をご案内いたします。
受診日の変更や診察に関する場合は、外来看護師でもかまいません。

その他

相談の内容につきましては、秘密を厳守いたします。
相談の費用につきましては、無料です。